フィットネスライフ南長野ブログ
施設の出来事や行事、イベントなどを更新いたします。
フィットネスライフ南長野 基本理念
2023-04-28
運動(体を動かす)習慣が大切です。
【会社理念】
1.寝込まない(転倒防止)
2.住み慣れた自宅・地域で最期まで自分らしく生きる
3.介護予防
日々元気に過ごしていても、怪我や病気など突然の事態は可能性としてどなたにでも起こりうることです。その後の入院、または長期自宅療養などにより筋力が低下、そして寝たきりにならないようにするためにも運動習慣はとっても大切!!
弊社ほほ笑み介護支援センターでは会社理念として上記3つを掲げさせておりますが、その中でもフィットネスライフ南長野では「寝たきりを防ぐ」ことを基本理念として、運動習慣をつけ自分らしい生活をずっと送って頂くお手伝いが出来ればと職員一同日々精進しています!
下記のグラフは「運動習慣がある人とない人」では入院後“寝たきりライン”を超えられるか超えられないかを分かりやすく表したものです。実際に、長期療養から復帰され通所を再開された方もたくさんいらっしゃいます。
年を重ねても筋力は向上します!
皆さん一緒に運動習慣を身につけましょう!!
花の便りが届く頃
2023-03-29
「 日中ぽかぽか暖かく 草木の芽吹き始まった
」


この句にもあるように、暖かな日差しの中少しづつ花の便りも届き


フィットネスの室内も皆様から頂いた春の花々で彩られ、お越しになる方の目を楽しませてくれています


今月の壁面飾りは
菜の花


鮮やかな黄色が目を引きますね。立体的な作りになっており色とりどりの蝶が舞い華やかな仕上がりに

今回も製作にご協力を頂いた皆様に感謝です



さて急ですが、ここでクイズです


菜の花の中に蝶々の折り紙が隠れています。青い模造紙の中に何匹いるでしょうか
...答えは12匹



ちなみにこの問題は現在利用する皆様に出題中のものです。
蝶を見つけるために壁に近寄り眺める方も多く、
小さな蝶も花の中にまぎれているため、周りの方と一緒になって声を掛け合いながら協力して探す姿もみられていました。
今後も皆様に楽しんで頂けるクイズをご用意していければと思います


節分(フィットネスライフ南長野)
2023-02-14
新年のご挨拶(フィットネスライフ南長野)
2023-01-10
新年あけましておめでとうございます!
心も体もポカポカに♬
2022-12-26
足湯と言ってもお湯ではなく電気を使って温めます。
師走の空に雪が舞い、寒さも一層厳しくなって来ましたね



この季節に皆さんに喜ばれるのが、
【足湯・・・遠赤外線効果で足を温める機器】です。
「ふ~っ!寒いね。ここで足温めよう」と、来所してすぐ入られる方もいらっしゃいます。
時間はお一人様10分なのですが、終える頃には足が温まるだけでなく、
心なしか表情もゆるんでリラックスした様子が窺えます



冬は寒さによって筋肉が縮んで硬くなり、血の巡りも滞りやすくなっています。
その結果、手足の動きが鈍くなり転倒に繋がることも
フィットネスのウォーミングアップで行う体操には、
トレーニング前の身体を整える【血流改善】や【筋肉を柔らかくして怪我を予防する】効果があります。
実際にウォーミングアップ中に体が温かくなってきたのか、着ていた上着やベストを脱ぐ方をよく見掛けます。
年末からお正月にかけて、お家で過ごされる時間のどこかで体操や運動を取り入れて頂いて、
身も心も温かく健やかな新年をお迎え下さいね
