小規模多機能型居宅介護のブログ
施設の出来事や行事、イベントなどを更新いたします。
ほほ笑みホーム大屋(小多機)今年最後のブログです!
2023-12-18
オススメ
本格的に寒くなりいよいよ冬本番ですね。皆様、体調などお変わりありませんか?
今回のブログが今年最後になります

最後のブログは今年一年のまとめと制作物について紹介したいと思います。
ほほ笑みホーム大屋では、利用者様にクリスマスツリーを飾っていただきクリスマスムードになっています
皆様熱心に取り組んでいただきとても綺麗に飾ることが出来ました
飾り終わってからツリーを見ながら「綺麗だねー!」などとお話が盛り上がっていました
来年の干支も只今制作中です!一生懸命貼っていただいているので完成をお楽しみにしていて下さい
レクではカラオケなども行っています。皆様が飽きない様に色々なレクをこれからも考えていきたいと思います

皆様、今年もほほ笑みホーム大屋のブログを読んでいただきありがとうございました。
飽きないようにブログも考えていきますのでよろしくお願いいたします。
来年もレクや利用者様の様子、制作物など紹介していきますのでお楽しみに…

今年も一年ありがとうございました。皆様、良い一年をお迎えください
ほほ笑みホーム大屋(小多機)今年も開催出来ました!
2023-11-19
オススメ
今年も残り2か月になりましたね。
寒くもなり、皆様体調などお変わりありませんか?
今月のブログでは、先月行った運動会について紹介したいと思います
今年も無事に開催出来ました!運動会!
玉入れ、パン食い競争、輪っか渡しと色々な競技を行いました
競技が始まると利用者様の目の色が変わり、とても熱中されていました
中でも盛り上がったのは玉入れとパン食い競争!
職員がカゴを持ちそこに玉を入れてもらいました。「こっち向いてー!」「こっち来てー!」と様々な声が聞こえて来て、職員も大忙しでした

パン食い競争では皆様パンを取るのに必死!取ったパンはおやつの時間に食べました

「自分で取ったパンだから美味しく感じるね」など運動会の事について話しながら食べられていました。
玉入れなどでは、普段の体操より腕が上がっていたり、足もいつもより動いていたりと日々行っている機能訓練が生きていたと感じました。やっぱり楽しみながら体を動かすことは良い事ですね

安全に皆様楽しまれた運動会ができました。また来年も計画していきたいと思います

避難訓練も行い、皆様素早く避難され、良い訓練が出来たと思います。
次回は今年最後のブログです。来月も楽しみにしていて下さい…

ほほ笑みホーム大屋(小多機)大屋の食事を紹介します!
2023-10-17
オススメ
最近は暑さもやっと落ち着き、過ごしやすくなってきましたね。
皆様、季節の変わり目で体調などお変わりありませんか?
今月のブログでは大屋のお昼のメニューなど紹介していきたいと思います

写真に載っているおはぎやお団子は利用者様皆様に作っていただきました!皆様手際が良くとても早く完成しました

作ってる最中、「懐かしいね~(笑)」「昔はよく作ってたよね!」と会話されながら楽しまれていました
大屋では利用者様の誕生日月に誕生日メニューを作って提供しています
写真は先月の誕生日メニューです。皆様でハッピーバースデーの歌を歌ってからお昼を食べています

お祝いされた方は少し恥ずかしそうに食べられています(笑) ただ、いつもと違うメニューに皆様とても喜んで食べられています

おはぎやお団子作りをしている時、皆様で話しながら作業したりととても楽しまれていたりしていたので、このような皆様で出来る事を増やしていきたいと思います
10月の後半に運動会を予定しています
次回のブログで紹介したいと思いますので皆様お楽しみにいていて下さい…

ほほ笑みホーム大屋(小多機)大屋の日常紹介です!
2023-09-17
オススメ
暑さも少しずつ落ち着き、秋が近づいてきましたがまだまだ残暑が厳しいですね。
皆様、体調などお変わりありませんか?水分補給も忘れずにして下さいね。
さて、今回のブログでは大屋での日常や制作物について紹介していこうと思います

大屋では季節ごとにその季節に合った貼り絵を行っています。秋と言えばお月見やサンマ、焼き芋といった食べ物ですね

折り紙や広告の紙を使って貼り絵をしました。するとビックリ!皆様集中して制作しており本物のようなサンマや焼き芋が完成
完成した貼り絵を見て「凄い本物だ!」「食べちゃいたいね(笑)」などと会話が盛り上がっていました

皆様集中して作業されている為、早く完成しました。作業の際に会話しながら行っている方が多いのでまたこのような貼り絵を多く作っていきたいと思います
大屋では体操を午前中に1時間弱行っています。テレビでの体操を真似しながら行ったり、職員が前に出てその動作を真似しながら行うと言った体操です。
体操も皆様積極的で数を一緒に数えながら行ったり、出来る方は立って行う方もいます
体操が終わり疲れた後にはコーヒーを提供し一息ついていただきます
体操を楽しみにされている利用者様が多くいるのでこれからも色々な体操をしていき、筋力低下防止に心掛けていきたいと思います

9月の終わりごろにはお月見団子作りやおはぎ作りを計画しているので次回のブログで紹介したいと思います

ですので、皆様次回のブログをお楽しみに… 飽きないで見て下さると嬉しいです

ほほ笑みホーム大屋(小多機)今年は開催しました!
2023-08-22
オススメ
夏の暑さはまだまだ続き、涼しくなるのが待ち遠しいですね。
皆様、水分は沢山摂っていますか?熱中症に気をつけて下さいね。
さて、今回のブログは夏祭りについて紹介したいと思います
去年はコロナもあり開催できませんでしたが今年は少し落ち着いてきたのもあり、何とか開催することが出来ました

内容はビンゴ大会・スイカ割り・盆踊りを行い、昼食はバイキング形式にしました。
ビンゴ大会では、すぐにリーチになりビンゴされていた方、全然リーチにもならない方など様々でした

利用者様同士で「もうリーチになったの?」「私なんて1個も開いてないよ(笑)」などと会話をしながら盛り上がられていました
スイカ割りでは目隠しをしてもらい、職員が近くに寄り添ってスイカを叩いてもらいました。皆様に「右!」「左!」と指示をしてもらって行いました
昼食は焼きそば・おにぎり・とうもろこし・枝豆と様々な物を用意し利用者様に食べたいものを取ってもらう形にしました。
皆様いつもと違う昼食、形式にとても嬉しそうな表情をされていました
「こんなに食べたからもうお腹いっぱい」と言う方もいれば中にはなんと3回もおかわりされている方もいました
食べ終わった後には「美味しかったよー本当にありがとう
」等の言葉を沢山いただきました。

スイカ割りで使ったスイカはおやつの時に皆様でいただきました
このような行事を開くと利用者様の気分転換にもなるのでまた色々計画したいと思います

次回のブログも皆様に飽きない様に更新したいと思いますのでお楽しみにしていて下さい…