小規模多機能型居宅介護のブログ
施設の出来事や行事、イベントなどを更新いたします。
ほほ笑みホーム大屋(小多機)2021年初ブログ
2021-01-18
早いもので、1月もすでに半分が過ぎてしまいましたね。
今回のブログが2021年初ブログとなります。
さて、1月の行事として繭玉づくりを行いました。各々繭玉を丸める際に「今年も元気で過ごせますように」と願いを込めながら作りました。
私も早く新型コロナウィルスが終息して皆さんと外出できたらいいなと願っています。
たびたびブログで紹介させていただいております「小規模多機能型居宅介護施設」ですが『通い』『宿泊』『訪問』と3つのサービスを組み合わせて利用できる施設となっています。
今年から、その中でも『訪問・退院支援・機能訓練』に力を入れていきたいと思います。
○訪 問 身体介護だけではなく「安否確認」や「服薬確認」など短時間だけの訪問も可能です。
○機能訓練 機能訓練指導員を配置し在宅での生活機能向上を図るため3つの機能訓練を行います。
① 日常生活動作のための機能訓練
② 認知症予防のための機能訓練
③ 誤嚥予防のための機能訓練
○退院支援 在宅生活環境を整え、退院後安定した在宅生活が送れるよう支援します。
皆さんが住み慣れた地域・住み慣れた家でより良く過ごせるよう手助けをさせていただきます。
本年も『ほほ笑みホーム大屋』をよろしくお願いいたします。
願いを込めながら……
完成した繭玉
ほほ笑みホーム大屋(小多機)今年最後のブログです
2020-12-22
今年も残すところ10日あまりとなりました。
今年は1年を通して新型コロナウイルスが流行し、例年とは違う年を過ごされた方も多かったのではないでし
ょうか? 施設でも利用者さんとの外出機会が減り、少し寂しい年でした。
さて、来年は丑年ということで紙粘土で牛の置物作りをしました。
皆さん個々に形作り、色塗りを行いかわいらしい牛がいっぱい出来上がりました。
今年もこのブログで『ほほ笑みホーム大屋』の様子をたびたび紹介させていただきました。今回が今年最後の
ブログとなります。
在宅支援にはフットワークの良さが不可欠です。そんな支援を行なう小規模多機能の特徴として年末年始を含
め、年中無休のサービス、急な訪問、泊まりや延長にも可能な限り対応しています。
来年も小規模多機能を知っていただくためにたくさん紹介していく予定なのでお楽しみに~
皆さん今年もありがとうございました。少し早いですが、よいお年をお迎えください。
ほほ笑みホーム大屋(小多機)大きな松茸だ~
2020-11-10
秋の味覚の1つである松茸をぜひ皆さんに味わっていただきたい。そこで今年は会社より行事食として松茸を頂きました。とても大きな松茸で皆さんビックリされ、調理前より良い香りが漂っておりました。
松茸ごはんにしていただきましたが、出来上がった松茸ご飯も素晴らしい香りと味で利用者様からは「めずらしい物が食べられてよかった」「本当においしかった」等、満足のお声を頂くことができました。
もちろん職員も一緒にいただきました。利用者様はもちろんのこと、職員も大満足な行事食となりました。
これからはさらに寒くなり、慌ただしい時期となりますが松茸パワーで頑張っていけそうです。
皆さんも体調には十分に気をつけてお過ごしください。
ほほ笑みホーム大屋(小多機)いろいろなレクリエーション★
2020-10-13
10月に入り日中もだいぶ涼しく感じられるようになりましたね。
ほほ笑みホーム大屋では、いろいろなレクリエーションを行い利用者様に楽しんでいただいています。
普段イスに座っている時間も多いため、なるべく体を使ったゲームなどを取り入れ、少しでも体を動かす機会
を作っています。
ほほ笑みホーム大屋(小多機)『小規模多機能型居宅介護施設って何❔』
2020-08-13
連日、暑い日が続いていますね
こまめに水分補給をしたり、エアコンを活用するなどして、熱中症には注意してくださいね。
さて、今回は『そもそも小規模多機能型居宅介護施設って何❔』ということです。
「デイサービス」や「ショートステイ」は知っているけれど「小規模多機能って聞いたことがないな~」と
あまり馴染みのない人が多いと思います。
地域のニーズに柔軟に対応するために、
在宅生活に不安な方のために、
かかりつけ医やその他医療機関と連携し、利用者様の健康管理のために、
その人らしい生活活動を支えるために、
在宅生活に不安な方のために、
かかりつけ医やその他医療機関と連携し、利用者様の健康管理のために、
その人らしい生活活動を支えるために、
簡単に言ってしまえば【通い】【泊まり】【訪問】の3つのサービスが一つの施設で受けられるのです。
わかりやすく下に画像を添付してみました。ご覧ください
施設の見学希望や相談などありましたら対応いたします。
これからも『ほほ笑みホーム大屋』をよろしくお願いいたしま~す