本文へ移動
0
4
1
6
8
8

ほほ笑み介護支援センター(居宅) ブログ

施設の出来事や行事、イベントなどを更新いたします。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

折り紙の兜を頂きました。

2023-05-03
折り紙の兜を頂きました。
ゴールデンウィークに入りました。端午の節句が近いですね。利用者様に折り紙の兜を頂き、玄関に飾りました。よく見ると六文銭が手書きで書かれています。真田一門も、柏餅と菖蒲を添えて男児の健やかな成長を願ったのでしょうか。
本日5月3日の朝と昼の気温差は、なんと21度!体調を崩してはいませんか❓筋力を維持していると、気温差に負けない体つくりができます。ほほえみ介護では「リハビリ健康道場」という、半日型の運動に特化したデイサービスがあります。長年ご利用されている方の中には、貯筋のおかげで、骨折後も復帰をされていらっしゃいます。常時ご紹介をさせていただきますので、どうぞご相談ください。皆様の声に真摯に向き合い、地域で暮らし続けられるお手伝いをさせていただきます。

お雛様3組飾りました。

2023-02-16
お雛様頂きました。
三寒四温とはよく言ったもので、春の訪れが感じられるようになりました。体調が崩れやすい季節でもあります。冷えは万病のもと。暖かくしてお過ごしください。利用者様から、お雛様を頂きました。ちゃんと立つように折られていて、感心しきり。玄関でお出迎えしています。来所された方からも、お褒めの言葉を頂いています。私が作ったわけではないのに、褒められているのはお雛様なのに、なんだかとても嬉しい。人は褒められると嬉しいものですよね。ひなあられと、桜餅が食べたくなりました。

春はもうすぐ

2023-02-09
梅の花を見つけました。
立春が過ぎ暦の上では春です、このところ晴れる日が多くお日様が暖かく感じられます。日差しに誘われて、上田城跡公園に散歩に行ってきました。
お堀の周りを散歩する人や犬の散歩をする人がたくさんいました。風はまだまだ冷たいですが、梅の蕾が膨らみ開いている花も見付けることができました。
次の春を見つけた時にはご報告したいと思います。

今年も宜しくお願いいたします。

2023-01-20
今年も宜しくお願いいたします。
早いもので1月も半分が過ぎようとしています。本日は大寒だそう。今週末から雪の予報も出ています。寒さや凍結による転倒に気を付けましょう。今月は、ケアマネだより新春号をお届けしています。善光寺・北向観音・生島足島神社の写真を載せています。コロナ禍でお参りもままならない世相です。一緒に紙面で手を合わせました。皆様にとって良い1年となりますよう。

初冬のひとコマ

2022-11-29
思わず写真を撮りました
車で移動していると、何やら木の枝にピンク色の物があり、一度通り過ぎてから戻ってみました。
5~6本の桜が見事に咲いているではありませんか、思わず携帯を出して写真を撮りました。
通りすがりの人には変な目で見られるし「あら、これって普通のこと?冬の桜?霜が降りても大丈夫なの?」
青木村図書館の駐車場でのことです。皆さんご存じでしたか、只今見ごろを迎えています。
お時間のある方は一度お出かけしてみてください。

TOPへ戻る